GoogleのCloud Vision APIを試してみた

Googleの画像認識&分類APIを試してみました。
http://jp.techcrunch.com/2016/02/19/20160218google-opens-its-cloud-vision-api-to-all-developers/
 
まずは登録
https://cloud.google.com/vision/
 
登録後、ドキュメンテーション読む
https://cloud.google.com/vision/reference/rest/v1/images/annotate?hl=ja
 
で、ドキュメンテーションの下方にTry it!と入力フォームが用意されているのでそれを使って試す。
フォーム入力の場合はURIの入力が不要だが、フォーム以外の入力の場合はAPI Keyが必要。
 

POST https://vision.googleapis.com/v1/images:annotate?key={YOUR_API_KEY}

{
	"requests": [{
		"image": {
			"source": {
				"gcsImageUri": "gs://[BUCKET_NAME]/fuga.jpg"
			}
		},
		"features": [{
			"type": "TYPE_UNSPECIFIED",
			"maxResults": 3
		}, {
			"type": "LANDMARK_DETECTION",
			"maxResults": 3
		}]
	}]
}

 
gcsImageUriはGoogle Cloud Storageに事前にアップロードされたファイルを指定し使用する。
直接アップする方法もあるようだが今回は省略。
 
入力フォームの場合、これでExecuteボタンを押すと実行される。
この例ではランドマークを解析。
 
で結果
やはり万能ではない様子。だが特徴的な建物などは高精度で認識された。
自然風景は無理か?ウユニ塩湖は認識されなかった。
顔認識はなかなか高精度。ただサンプル画像では手にりんごを持っていたがりんごは認識されなかった。